アロウラインと橋蔵さん

橋蔵 この間マンガでアロウラインとかいうのをみたんだけど、あれなんのこと?

雷蔵 うん、きいたことある。そうやディオールが発表したとかいうのやろ。

本誌 ええ。

雷蔵 どんなもんか知らんけど。

本誌 AラインとかHラインとか、アルファベットの文字から想像される婦人服のシルエットを発表したディオールがアロウつまり矢ですね、人間の頭を矢の先にみたてて、丁度全体のかんじが矢のようになる婦人服のシルエットつまり形なんです。

雷蔵 そんなの実際に応用して着る人いるやろか?

千代之介 そりゃあいるでしょう。和服ならTラインにでもYラインにだってなるからね。(笑声)

橋蔵 ぼくら男性としてはこの人はなんとかラインなんて考えもしない。

雷蔵 ほんまや。

千代之介 そんなことに魅力をかんじないね。

橋蔵 感じないといったら女のひとが、はりあいぬけするから、似合えば何ラインでも結構です。

雷蔵 そうやね。それにぼくは女の人はきもの姿が好きやな。

橋蔵 きものね。うん。人がいうほど、ぼく自身きものがいいとは思わないが、たまに着ると気分が変っていいという程度ですね。結城なんて傑作ですがね。

雷蔵 シブイものがいいねぼくは。縞ものはほとんどきない。着物はこりだすと、洋服よか高うつくから、趣味というよか、道楽というたほうがいいわ。

千代之介 ぼくらは日本舞踊をやっている関係でね、自分でいうのはおかしいけど、粋なものが多いですね。

橋蔵 着物道楽は男の場合色やデザインがみんな似ていて、地味でしょう。だから凝る時は目にみえないところに凝るなぼくは。

千代之介 でもそれが本当のおしゃれでしょうね、目にみえないところに気をつかうのが・・・ぼくはなんでもかんでもひかえ目であってほしいですね。

雷蔵 若い女性、ことに結婚期の女性の和服の着こなしって、案外うまくないわ。胸をしぼられとるような着かたのひとが多いわ。もっと楽に着られるように工夫せんと・・・それに洋服でも同じやけど、色の配合、帯の高さのバランスを研究すること、これがスタイルをよくするコツや。

橋蔵 さっきからぼくたち何かえらそうなこといってるけど、ぼくたちってみんなおしゃれなのかしら。

雷蔵 そうやな、一応ベスト・ドレッサーや。

千代之介 池部良さん、岸恵子さんにはかなわないけどね。(笑声)

雷蔵 そうや。池部さんも岸さんも、ほんもののおしゃれや。ぼくらは、理くつではようわかっていても、なかなかおもいきってできんのや・・・。

本誌 ではこのへんで・・・。(明星56年7月号より)