as of 07/01/10

7月17日(土) ★京都篇★

◆ 映画縁の地を訪ねて ◆

13:00〜17:00

 『朱雀門』『源氏物語・浮舟』『新源氏物語』の舞台となった京都御所・有栖川宮旧邸宅を訪ねます。参観規定により、京都御所は10名までの参観人数となりますが、有栖川宮旧邸は自由に見学できます。

 

京都御所〒602-0881 京都府京都市上京区京都御苑3 環境省京都御苑管理事務所 Tel:075-211-6348

京都御所は、その古来の内裏の形態を今日に保存している由緒あるもので、現在のものは安政2年(1855年)の造営である。紫宸殿を始めとし、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿など平安時代以降の建築様式の移りかわりをつぶさに見ることができます。
 13:30〜14:30 京都御所参観 (無料)
 

*みなみ会館で、『てんやわんや次郎長道中』(15:45から上映)上映後に真城さんのトークあり!!(17:20から『忍びの者』上映 詳しくはみなみ会館大雷蔵祭

集合場所: @京都御所に烏丸通を挟んで隣にあるパレスサイドホテル 京都にてランチの予定11:30〜

(尚、7月の上記ホテル宿泊については 宿泊予約 ←クリック)

Aランチから参加の難しい場合は、京都御所清所門に13:20までにお越しください。

◆ロケ地情報◆(市バスはいずれも京都駅発)

1)南禅寺・・・「炎上」 地下鉄蹴上駅下車、徒歩5分
2)永観堂・・・「眠狂四郎女妖剣」 地下鉄蹴上駅下車、徒歩10分
3)真如堂・・・「眠狂四郎勝負」 地下鉄東山駅下車、徒歩20分/市バス5系統真如堂前下車、徒歩5分
4)豊国廟・・・「眠狂四郎勝負」 市バス国立博物館・三十三間堂前下車、「東山七条」交差点から女坂を上がる。563段の石段あり。
5)黒谷(金戒光明寺)・・・「炎上」「千羽鶴秘帖」 市バス5系統東天王町下車、徒歩10分
6)下鴨神社・・・「眠狂四郎殺法帖」 市バス205系統下鴨神社前下車、徒歩すぐ
7)上賀茂神社/社家・・・「桃太郎侍」「斬る」市バス9系統上賀茂御薗橋下車、徒歩2分
8)北野天満宮・・・「眠狂四郎勝負」 市バス50・101系統北野天満宮下車、徒歩すぐ
9)二条城・・・「花の虎白隊」「忠臣蔵」 地下鉄二条城前駅下車、徒歩すぐ
10)天竜寺・・・「炎上」 JR嵯峨野駅下車、徒歩8分、市バス28系統嵐山天竜寺前下車、徒歩すぐ
11)大覚寺・・・「炎上」 JR嵯峨野駅下車、徒歩20分、京都バス大覚寺行き終点、徒歩すぐ

◆グルメ情報◆(雷蔵さん行きつけの店)

もち料理「きた村」〒600-8013 京都府京都市下京区木屋町仏光寺上ル TEL075-351-7871
北京料理「盛京亭」〒605-0073 京都市東山区祇園町北側263 TEL075-561-4168

◆ 賛美する会 ◆

19:30〜21:00

『天喜』 〒602-8474 京都府京都市上京区千本今出川上ル上善寺町89 TEL:(075)461-4146

いまさら説明は不要ですね。でも、素敵なWebsiteなので 「天喜」←クリックしてみて

 ★参加費 : 6,000円くらい(食事+飲み物)
◆賛美する会終了後、希望者はそのまま二次会へ突入!

         上七軒ビアガーデン

都心の騒音も気にならない
上七軒歌舞練場の落着いた日本庭園で
芸妓や舞妓が皆様のお出でを
お待ちしております

★参加費 : 最初の一セット(ビール中ジョッキ一杯酒菜二品付)1,800円、後はなんでも900円均一

7月18日(日)

10:10〜16:40(予定)

35 京の夏の旅  

 

 宮家の旧邸、摂関家の別邸、皇室とのゆかりも深い門跡寺院の御殿

 今に残る数少ない遺構には、高貴な人々の洗練された美意識がひっそりと息づいています。普段非公開の宮家・公家ゆかりの地をめぐる、この夏限定の特別コースです。

平安女学院大学 有栖館−有栖川宮旧邸− 拾翠亭
大覚寺 秩父宮御殿 西陣魚新(昼食) 鶴屋吉信(菓子と抹茶)

 

■平安女学院大学 有栖館 −有栖川宮旧邸(ありすがわのみやきゅうてい)− 

〜三百年の系譜を持つ四親王家の旧邸〜

 「上段の間」「能舞台の間」などを備えた書院造の有栖川宮旧邸は、幕末から大正にかけての宮邸のおもかげを伝える数少ない遺構です。歴史を刻んだ建物と、「植治(うえじ)」11代小川治兵衞おがわ(じへえ)氏作庭の白砂と緑の鮮やかな庭園がみどころとなっています。

■旧九條家別邸 拾翠亭(しゅうすいてい)

〜池面に姿を映す 瀟洒な貴族の茶室〜

 京都御苑の一画、勾玉池(まがたまいけ)のほとりに建つ拾翠亭は、五摂家(ごせっけ)の一つ・九條家の別邸として建てられました。200年程前の江戸後期に建てられた数寄屋風(すきやふう)書院造の建物は、簡素な中にも貴族的な優美な姿で、公家屋敷の数少ない遺構として知られています。かつては茶会や歌会など社交の場に使われていました。見晴らしを計算してつくられた二階座敷からは美しい緑に包まれた庭園が望めます。

■旧嵯峨御所大覚寺門跡 秩父宮御殿(ちちぶのみやごてん)

〜王朝文化が息づく門跡寺院の宮御殿〜

 今も雅な風情を漂わせる、天皇や皇族ゆかりの門跡(もんぜき)寺院。特別公開される「秩父宮御殿」は東宮(とうぐう)仮御所(かりごしょ)の霞ヶ関離宮(現在の国会前庭)の建物が下賜されたものです。そのほか通常公開の宸殿(重文)、正寝殿(しょうしんでん)(重文)、五大堂などの諸堂もあわせて拝観します。

■昼食:有職京料理 西陣魚新(にしじんうおしん)

 安政2年(1855)創業、大礼(たいれい)のお祝い料理など御所御用もつとめた風格ある西陣の老舗料亭で京料理をお召し上がりいただきます。

■菓子と抹茶:御用菓子 鶴屋吉信(つるやよしのぶ)

 享和3年(1803)創業の菓匠・鶴屋吉信は、御所御用をつとめた老舗。雅で洗練された特製の京菓子と冷抹茶で一服していただきます。

■集合:午前10時10分発(JR京都駅烏丸口のりば)所要時間:約6時間〜6時間半

■料金:大人9200円(4名以上グループ割引9000円)


◆宿泊情報: 各地から新幹線パックや航空券と宿泊パックでご参加いただく方が多くなってきております。今年も特に宿泊ホテルの提供は致しません。ご自身で予約をお願い致します。なお、みわは下記ホテルに宿泊予定。

エルイン京都

〒601-8004 京都市南区東九条東山王町13
TEL (075)672-1100
FAX (075)672-9988

参加希望者や詳細はみわへ