雷蔵さんに迫る人が必要
B: 大映のカラーがないって雷蔵さんが云っていらしたけど、私もこれはいけないと思う、今の大映って長谷川さんのカラーなのか、雷蔵さんのカラーなのか。
C: それに後から雷蔵さんに迫って来る若手がいないと云う事も、雷蔵さんのためによくない事だと思うわ、他の人をだんぜん離しているのは嬉しいけど・・・。
一同: ほんとうにそう思うわね。
B: それはやっぱり会社の力もあるだろうけど、なんといっても本人の努力が今日にしたと思うんだけど・・・。
D: 雷蔵さん、研究しているっていうけど、立廻りは時々いただけないのがあるわね。
C: 遊太郎の時のなんていったかしら・・・。
A: かすみ斬り?あれ、あんまりよくないんじゃないの、雷さんは、だいぶ研究したらしいけど(笑)
D: やっぱろ長い刀より、短い方がいいわ。
B: 会誌に立廻りのない時代劇って書いていたけど・・・。
D: でもどれを見ても腰が弱い感じね。
B: だめよ、これを云うと御本人いやがるから(笑)
一同: (笑)
司会: まだ云いたりない事が沢山おありと思いますが、今日はこの辺で・・・。
■ 座談会中、雷蔵さんの作品名が出ていましたが、一寸説明を加えておきます。
新・平家物語 | 溝口健二監督、当時清盛を演じる雷蔵さんに各方面から注目された作品(昭和30・9月) |
花の兄弟 | 三隅研次監督(昭和31・6月) |
月形半平太 | 衣笠貞之助監督(昭和31・10月) |
大阪物語 | 吉村公三郎監督、メーキャップをせず忠三郎という番頭を心憎いまでに描き出した作品(昭和32・3月) |
浮舟 | 衣笠貞之助監督、匂宮、雷蔵さんなればこそ出来た役どころとファンを喜ばせた作品(昭和32・5月) |
弥太郎笠 | 森一生監督(昭和32・7月) |
二十九人の喧嘩状 | 安田公義監督(昭和32・8月) |
稲妻街道 | 森一生監督(昭和32・9月) |
炎上 | 市川崑監督、現代劇初出演、そしてブルーリボン主演賞を頂いた雷蔵さんの本領を発揮した作品(昭和33・8月) |
弁天小僧 | 伊藤大輔監督(昭和33・12月) |
遊太郎巷談 | 田坂勝彦監督(昭和34・1月) |
お嬢吉三 | 田中徳三監督(昭和34・4月) |
王者の剣 | 加戸敏監督(昭和34・5月) |
次郎長富士 | 森一生監督(昭和34・6月) |
ジャン有馬の襲撃 | 伊藤大輔監督(昭和34・7月) |
(59年7月20日発行 よ志哉12号より)