そうして、雷蔵君も当然にそれに参加して「野崎村」という芝居の久松という役をしました。何しろ役者振りの良い人ですから、猛練習とあいまって、とても立派な成績をあげました。久松の恋人役のお染は中村扇雀君が勤めましたが、この二人のコンビの美しさには、観る人がすっかり魅了されてしまい、二人が抱き合っている写真などは、劇評家までが引っ張りだこで欲しがったほどでした。

 

この公演は後に俗に「武智歌舞伎」と呼ばれましたが、その第二回目の公演では、雷蔵君は「妹背山道行」の求女「平家女護島」の蜑千鳥「勧進帳」の四天王の三役を務めました。この中で千鳥という役は、名人級の女形えないと出来ないくらいむつかしい役なのですが、雷蔵君はそのむつかしい型を見事にやりこなしました。また求女という役は、これは井上流という日本で一番むつかしい舞踊のものなのでsyが、現在日本一の舞踊家で無形文化財に指定されている井上八千代さんが「こんな求女は見たことがありません」と絶賛したほどの出来栄えで、この役が雷蔵君の認められる、所謂出世芸になったのでした。

求女