TOP HOT TV CINEMA BOOK DVD

 

[優秀映画鑑賞推進事業]


 
文化庁とフィルムセンターは、広く国民に優れた映画鑑賞の機会を提供するため、日本各地の公立文化施設と連携・協力して、所蔵映画フィルムの巡回上映を全国の会場で実施しています。実施日程、および各プログラムの内容(AからTまでの20プログラム、計80本)は毎年6月ごろに発表いたします。


遂に発表されました!!雷蔵出演映画が21ケ所で見られます

①於:佐賀県肥前町文化会館

「銭形平次捕物控・人肌蜘蛛」上映

8月30日(土)・31日(日)20:25~

料金:500円

詳細は(0955)54-0600

②於:静岡県藤枝市民会館

「ぼんち」上映

8月31日(日)17:20~19:05

料金:500円

詳細は(054)643-3111

③於:愛知県碧南市芸術文化ホール

「銭形平次捕物控・人肌蜘蛛」上映

9月14日(日)13:00~14:22

料金:500円/65歳以上は200円

詳細は(0566)48-3731

④於:和歌山県かつらぎ総合文化会館

「華岡清洲の妻」上映

9月15日(月)13:00~

料金:500円

詳細は(0736)22-0303

⑤於:熊本県荒尾総合文化センター

「ぼんち」上映

9月20日(土)17:15~/21日(日)17:15~

料金:500円

詳細は(0968)66-4111

⑥於:静岡県大井川文化会館

「弁天小僧」上映

9月27日(土)14:40~16:10/28(日)10:00~11:30

料金:500円

詳細は(054)622-8811

⑦テルサ名画劇場

於:島根県松江テルサ・ドームシアター

●華岡青洲の妻(監督/増村保造)

9月27日(土)・28日(日)14:00~

料金:大人・700円/小中・400円

■お問合せはテルサ名画劇場/TEL 0852・31・5550まで

⑧古い映画の会主催

於:キリンシネマ1

「銭形平次捕物控・人肌蜘蛛」上映

9月28日(日)10:30/12:10/13:50/15:30

一日4回も上映してくれる!!

料金:500円(4回見続け可能!!)

**シネマ2の「旗本退屈男」も500円で一緒に見られる・・

詳細は(0863)33-9560

⑨シネマパラダイス

日本名作映画劇場

於:新潟県中条町産業文化会館

「ぼんち」上映

10月4日(土)12:30~14:15/5日(日)13:20~15:05

⑩於:静岡市民文化会館

「弁天小僧」上映

10月9日(木)16:30~17:56/10(金)14:30~15:56

料金:500円/2本では800円

詳細は(054)251-3751

⑪於:倉敷市玉島文化センター

「華岡清洲の妻」上映

10月18日(土)・10:00~

料金:500円

詳細は(086)434-0505

⑫於:愛媛県吉海町町民会館

「銭形平次捕物控・人肌蜘蛛」上映

10月19日(日)18:00~

料金:500円

詳細は(0897)84-4700

⑬於:島根県石西県民文化会館

「弁天小僧」上映

10月23日(木)13:00~

料金:500円

詳細は(0856)23-1960

⑭於:紀南文化会館

「ぼんち」上映

10月26日(日)12:30~

料金:500円

詳細は(0739)25-3033

⑮於:岐阜県県民文化ホール未来館2F長良川ホール

「ぼんち」上映

11月2日(日)13:00~14:44

料金:500円

詳細は(058)296-0886

⑯於:大分県コアやまくに

「銭形平次捕物控・人肌蜘蛛」上映

11月3日(月)・4日(火)

詳細は未定(9月中旬に決定)

料金:500円

詳細は(0979)62-2140

⑰於:大分県くにさき総合文化センター

「銭形平次捕物控・人肌蜘蛛」上映

12月6日(土)

18:40~20:02

料金:500円(4本通し券)

詳細は(0978)73-0101

⑱於:ぱれっと市民劇場

「銭形平次捕物控・人肌蜘蛛」上映

1月16日(金)~18日(日)

上映時間等は未定

料金:500円(一日通し券)

詳細は(098)855-5081・南さん

⑲メセナ名作映画館/長野県須坂市文化会館

「ぼんち」上映

1月25日(日) 12:15~

 チケット発売日:12月7日
 入場料:1作品につき500円(中学生以下は無料)

詳細は(026)245-1800 事業係・杉山さん

⑳於:大野城まどかぴあ

「銭形平次捕物控・人肌蜘蛛」上映

2月7日(土)・8日(日)

詳細は未定

料金:400円(前売・当日同じ/2本では700円)

詳細は(092)586-4000

21於:高知県夜須町公民館

「銭形平次捕物控・人肌蜘蛛」上映

2月28日(土)・29日(日)

詳細は未定

詳細は(0887)54-2121

雷蔵出演作品を含むのは以下の4プログラム

Aプログラム 

西鶴一代女(1952年・溝口健二・新東宝他・137分)

近松物語(1954年・溝口健二・大映・102分)

王将(1948年・伊藤大輔・大映・136分)

弁天小僧(1958年・伊藤大輔・大映・86分)

*日本映画を代表する巨匠、溝口健二と伊藤大輔の傑作

Eプログラム 

青い山脈(1949年・今井正・東宝・172分)

また逢う日まで(1950年・今井正・東宝・111分)

野火(1959年・市川崑・大映・105分)

ぼんち(1960年・市川崑・大映・104分)

*戦後日本映画を代表する巨匠、今井正と市川崑の傑作


Hプログラム 

晩春(1949年・小津安二郎・松竹・108分)

稲妻(1952年・成瀬巳喜男・大映・93分)

華岡青洲の妻(1967年・増村保造・大映・100分)

サンダカン八番娼館 望郷(1974年・熊井啓・俳優座他・121分)

*多彩な女性スターたちの魅力にあふれた名作 (2)


Oプログラム 

大江戸五人男(1951年・伊藤大輔・松竹・132分)

銭形平次捕物控 人肌蜘蛛(1956年・森一生・大映・82分)

旗本退屈男(1958年・松田定次・東映・108分)

赤穂浪士(1961年・松田定次・東映・150分)

*豪華スターたちが堂々競演する時代劇の娯楽大作

 

詳細は: