大阪新歌舞伎座十一月

 タイトルは<秋のスターまつり>というものの、内容は硬軟両様。大体が市川雷蔵一座です。大友柳太朗、朝丘雪路といったメンバー、出し物も「番町皿屋敷」や「将軍江戸を去る」があるかと思えば、ヤクザ物の「若親分」や川口版娯楽劇の「花吹雪お静礼三」の二本で、雷蔵・雪路のソフトタッチの甘さが漂うお芝居を見せるといったぐあい。大友柳太朗は「決闘鍵屋の辻」や「忠次祭」でイサマシイところをみせます。

 雷蔵中心の座組みですが、お芝居ファンの話題は、何といっても「将軍江戸を去る」での寿海・雷蔵父子の共演でしょう。寿海の将軍、雷蔵の山岡鉄太郎を中心に、大友・蓑助・花柳武始らが助演していたこと。雷蔵は歌舞伎で育った人だけに舞台の基本も確かとあって、この父子共演劇はかなりの反響を呼びました。寿海も若々しく元気な舞台を勤めていました。

 雷蔵が「将軍江戸を去る」で共演したり、「番町皿屋敷」で父の当り役に挑んだり、意欲たっぷりのところをみせたものです。舞台の成果は、北岸先生の“採点”にお任せするとして、まずは雷蔵の舞台進出にお祝いの言葉を贈ることにしましょう。寿海、雷蔵父子に幸あれかし・・・と。

演劇界65年12月号より