あらすじ ウッケ者とうわさされる清州の城主織田信長(市川雷蔵)のもとに隣国山口家の娘弥生(金田一敦子)が人質としてこし入れする。山口家では破竹の勢いの今川義元が内通して織田家をつぶし、一家の安泰を図ろうとのハラ。織田家のなかにもウツケ者の信長を廃嫡して、その弟を当主にしようと策謀する一味があり、また弥生に仕える腰元(青山京子)は信長に滅ぼされた一族の娘で、ひそかに信長をねらっている。信長は弥生に一指もふれず気ずい気ままに振舞ってお守役の忠臣中司(小沢栄太郎)を困らすが、胸のうちではウツケ者をよそおった天下の動静を探る名武将。彌生は信長の人柄を知り、憎しみを越え、いつか信長を愛するようになる。 しかし中司は信長の真意を解さずに自害して、信長を悲しませる。 おりから今川の大軍が動きはじめて、織田方の重役陣は策もなく動揺するが、信長は今川義元を桶狭間に奇襲攻撃すべく精鋭をひきつれてその陣頭に立つ。 短評 大仏次郎が菊五郎劇団のために書きおろした戯曲を八尋不二脚色、森一生が監督した戦国武将ものだが、往年、中村錦之助が主演した東映の『織田信長』と似たり寄ったりの内容である。錦之助が雷蔵に代わった ただけというのでは二番せんじでキョクがない。ウツケ者といわせながら天下をねらう信長のハラ芸と、その心を知る部下の動きがうまく描かれていればともかく、そのへんがズサンで劇的な盛り上がりに欠けている。小萩にろうらくされそうになる中司の三男(市川染五郎)の扱い方もまずいし、また幕切れもあっけない。雷蔵は悪くないが、剛毅な信長の話でありながら妙にじめついてカラッとしたおもしろさがない。その点同じ信長ものでは錦之助主演作に劣る。黒白・大型。(大黒東洋士) |
西スポ 03/25/59