TOP HOT TV CINEMA BOOK DVD

日本映画史横断A
歌謡・ミュージカル映画名作選
Cross-section of Japan’s Cinematic Past [Part 2]
Song and Dance Tradition

2007年1月5日(金)−2月4日(日) → 上映スケジュール
主催:東京国立近代美術館フィルムセンター

開映後の入場はできません。
定員=310名(各回入替制)
発券=2階受付
料金=一般500円/高校・大学生・シニア300円/小・中学生100円/障害者(付添者は原則1名まで)は無料
・観覧券は当日・当該回にのみ有効です。
・発券・開場は開映の30分前から行い、定員に達し次第締切となります。
・学生、シニア(65歳以上)、障害者の方は、証明できるものをご提示ください。
・発券は各回1名につき1枚のみです。

この2006年度、ジャンルや数々のテーマに沿って映画大国日本が生み出した遺産への多彩な切り口を提供する新シリーズ「日本映画史横断」が、先の第1回企画「日活アクション映画の世界」とともに幕を開けました。それに引き続き、第2回の企画としてお送りするのがこの「歌謡・ミュージカル映画名作選」です。

 レコードが普及して以来、日本でも数々の歌謡曲が時代ごとに国民の間で人気を博し、世相を彩ってきました。それは、20世紀最大の大衆娯楽となった映画産業の隆盛とも密接なつながりを持ち、トーキー・システムが導入されて以来、映画作品が流行歌を巷に送り出すだけでなく、歌の大ヒットが一本の映画を生み出すという幸せな関係に恵まれてきました。また、アメリカから流れ込んだ華麗なミュージカル映画に刺激されて、日本でも独自の音楽文化を踏まえたミュージカル作品の製作が試みられたことも特筆されるでしょう。

 この特集では、榎本健一主演の音楽喜劇に代表されるトーキー黎明期を皮切りに、美空ひばりなどの国民的歌手が映画スターとしても人気を獲得した1950年代、クレージーキャッツを主人公にしたコミカルな歌謡喜劇が大ヒットし、西洋のポップスを巧みに取り入れたグループ・サウンズ(GS)が映画に溶け込んだ1960年代を経由して、アイドル歌謡が本格的に成立した1970年代まで、日本の音楽映画の歴史の中から選ばれた27作品をお見せいたします。メロディとスクリーンが織りなす、時に情緒に満ちた、また時に華やかで心躍るコラボレーションの数々を心ゆくまでお楽しみいただければ幸いです。

1/11(木)3:00pm 1/26(金)7:00pm

初春狸御殿(83分・35mm・カラー)

宮城千賀子主演の新興キネマ作品『狸御殿』(1939年)に源を発し、戦後に復活した大映の名物オペレッタ連作「狸御殿」シリーズ。ここでは大映の新人スター、市川雷蔵(=狸吉郎)、若尾文子(=きぬた姫ほか2役)を主演に、薬売り役の勝新太郎も初々しく歌声を披露している。シネマスコープに極彩色の画面作りがとことん享楽的な気分を盛り上げる正月映画である。

’59(大映京都)(監)(脚)木村恵吾(撮)今井ひろし(美)上里義三、西岡善信(音)吉田正(出)市川雷蔵、若尾文子、勝新太郎、中村玉緒、近藤美惠子、仁木多鶴子、金田一敦子、中村鴈治郎、菅井一郎、水谷良重、楠トシエ、トニー谷、和田弘とマヒナスターズ

 
                                                     フィルムセンター TEL   03-5777-8600(ハローダイヤル)

地下鉄銀座線京橋駅下車、出口1から昭和通り方向へ徒歩1分
地下鉄都営浅草線宝町駅下車、出口A4から中央通り方向へ徒歩1分
地下鉄都営有楽町線銀座一丁目駅下車、出口7より徒歩5分
JR東京駅下車、八重洲南口より徒歩10分

没後50年特別企画

“溝口健二の映画”

世界でもっとも美しい

珠玉の傑作を連続上映!

日本人がもっとも知らない、世界の偉人・溝口健二

 黒澤明、小津安二郎とならび、日本が生んだ最も偉大な映画監督、溝口健二。1952年の『西鶴一代女』から『雨月物語』(53)、『山椒大夫』(54)とヴェネチア映画祭で三年連続の国際賞受賞という空前絶後の偉業を達成、世界のミゾグチとしてその名を轟かせる。その後の多くの世界の映像作家たちに影響を与えるとともに、日本映画の黄金期を創出した。
 溝口の影響を口にする作家は、フランソワ・トリュフォー、ジャン=リュック・ゴダール、エリック・ロメール、ベルナルド・ベルトルッチ、アキ・カウリスマキ、アンドレイ・タルコフスキー、ジャック・リヴェット、テオ・アンゲロプロス、ヴィクトル・エリセなど錚々たる顔が並ぶ。溝口の映画は今でも世界のどこかで上映されており、昨年発表された米TIME誌のベスト映画100に代表作『雨月物語』が選出されるなど、その人気は全く衰えることがない。

 没後50年の節目の2006年より、『溝口健二の映画』と銘打たれた約15年ぶりとなる大規模な映画祭が全国各地にて開催中!京都みなみ会館では、「溝口健二入門編」となる代表作13作品(プラス関連作1作品)をラインナップ。特に、宮川一夫キャメラマンと組み世界で絶賛された後期8作品を、全てニュープリントにて上映します。
 その完成された映像美と、今なお観客の心を捉えて離さない時代を超えていく“モダニズム”の魅力に溢れた、日本の至宝とも言うべき「溝口健二の映画」。その魅力をスクリーンでたっぷり味わうことのできる貴重な機会となる本映画祭を是非ともお見逃しなく!

溝口健二 1898年、東京生まれ。
 1920年、監督助手として日活向島撮影所に入社。23年、『愛に甦る日』で監督デビューを飾る。『紙人形春の囁き』『狂恋の女師匠』(26)で注目され、『滝の白糸』(33)、『浪華悲歌』『祇園の姉妹』(36)、『残菊物語』(39)とリアリズムに裏打ちされた傑作を次々と完成させるが、以降、長いスランプに陥る。

 52年、背水の陣で臨んだ『西鶴一代女』で低迷期を脱出、ヴェネチア映画祭国際賞を受賞。大映専属となった翌53年からは、宮川一夫(撮影監督)という才能を得て、『雨月物語』(53)、『山椒大夫』(54)のそれぞれでヴェネチア映画祭銀獅子賞を受賞。三年連続でヴェネチア映画祭受賞という偉業を成し遂げて、世界中にミゾグチの名を轟かす。

 その後も『近松物語』(54)、『新・平家物語』(55)などの傑作を連発するが、『楊貴妃』撮影の頃より体調の不調を訴え、56年8月24日に急逝。享年58。その年に公開した『赤線地帯』(56)が遺作となった。監督生活34年で約90本を完成させたが、現存するものは30数本のみ。


1/6(土)

7(日)
8(祝・月)
9(火)・10(水)
11(木)・12(金)
12:00〜
『祇園囃子』
12:00〜
『赤線地帯』
12:00〜
『雨月物語』
12:00〜
『新・平家物語』
10:00〜
『雨月物語』
13:40〜
『噂の女』
13:40〜
『祇園囃子』
13:40〜
『新・平家物語』
14:00〜
『近松物語』
11:50〜
『祇園囃子』
15:20〜
『赤線地帯』
15:20〜
『噂の女』
16:00〜
『近松物語』
16:00〜
『雨月物語』
13:25〜
『楊貴妃』
17:00〜
『大阪物語』
17:00〜
『雨月物語』
13(土)
14(日)・15(月)
16(火)・17(水)
18(木)・19(金)
*20日(土)
以降も続映
10:00〜
『西鶴一代女』
10:00〜
『山椒大夫』
10:00〜
『楊貴妃』
10:00〜
『近松物語』
12:30〜
『楊貴妃』
12:20〜
『お遊さま』
11:45〜
『西鶴一代女』
11:55〜
『山椒大夫』


当日一般\1,500 学生\1,300 高校生・小中シニア・RCS会員\1,000
3プログラムセット券
(劇場窓口のみポストカードセット付・限定数)大人\3,600/学生\3,000

京都 みなみ会館

市バス九条大宮すぐ、またはJR京都駅から
近鉄乗り換えでひと駅2分の近鉄東寺駅西へ150m
TEL(075)661-3993

大阪物語(ニュープリント版)

●2007/1/11(木)〜12(金) 12:30〜14:15
溝口健二の映画
特別企画上映

[監]吉村公三郎
[原]溝口健二 井原西鶴
[脚]依田義賢
[撮]杉山公平
[音]伊福部昭
[美]水谷浩
[出]市川雷蔵 香川京子 中村鴈二郎 勝新太郎 小野道子 林成年


[配給会社] 1957角川ヘラルド映画
[上映時間] 96分

見どころ
「赤線地帯」の次回作として構想していた溝口健二が急逝したため、「安城家の舞踏会」の吉村公三郎が監督をつとめたドラマ。豪華スターが繰り広げるコミカルな演技に注目。

ストーリー

元禄時代、百姓の仁兵衛は年貢を払えず大阪へ夜逃げした。そこで落ちている米を拾うこと10年、ちりも積もれば山となり、今や大店の主人となった。だが貧乏が身に染みついている彼は、徹底的なケチぶりを発揮する。

シネプレックス枚方

住所:大阪府枚方市高野道1-20-10 フォレオひらかた内

Tel :072-809-2800


『切られ与三郎』上映会

2007年1月20日(土)午後2時〜

杉並区立阿佐谷図書館(東京都杉並区阿佐谷北3-36-14)2階ホール TEL:03-5373-1811

JR中央線・総武線 阿佐ヶ谷駅より徒歩13分

2月3日(土)・4日(日)

「眠狂四郎 無頼剣」上映

 NPO法人シネマ尾道(尾道に映画館をつくる会)は2月3日(土)、4日(日)、10日(土)、 11日(日)の週末、2週にわたって、第2回おのみち週末映画館を開催します。今回は「きらめく日本の美」と題して、 懐かしい昭和の映画を上映します。時代・人情・風景など、映像を通じて様々な美を楽しめます。
 第1週は「眠狂四郎 無頼剣」、「黒い十人の女」の2作、第2週は「集金旅行」 、「幕末太陽傳」の2作が上映されます。

 

【日  程】2月3日(土)4日(日)10日(土)11日(日)
【会  場】おのみち街かど文化館(尾道市土堂1ー8ー5 尾道商店街通り)
【上映時間】10:00〜 13:00〜 16:00〜 19:00〜
【料  金】1作品/500円(当日券のみ、上映会当日会場受付にて販売)

上映スケジュール

第1週

3日(土)

4日(日)

10:00〜

眠狂四郎 無頼剣

黒い十人の女

13:00〜

黒い十人の女

眠狂四郎 無頼剣

16:00〜

眠狂四郎 無頼剣

黒い十人の女

19:00〜

黒い十人の女

眠狂四郎 無頼剣

[お問い合せ]
NPO法人シネマ尾道(尾道に映画館をつくる会)
TEL:090-8061-8589 FAX:0848-22-7759

「溝口健二の映画」上映スケジュール

2月27日
新・平家物語(108分)
11:30 - 13:35
大阪物語(96分)
14:05 - 16:00
新・平家物語(108分)
16:40 - 18:45
大阪物語(96分)
19:15 - 21:10
28日
【住所】
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿4-20-2
【お問い合わせ電話番号】
03(5420)6161
アクセス】
JR恵比寿駅東口または地下鉄日比谷線
恵比寿駅1番出口下車
動く歩道(スカイウォーク) 徒歩5分
恵比寿ガーデンプレイス内  恵比寿三越となり

 

日比谷図書館映画会

2月28日(水)午後2時〜3時54分

 歌行燈
監督:衣笠 貞之助 製作:大映(角川ヘラルド映画) 1960年 カラー・ワイド 114分 

 

出演:市川 雷蔵(恩地喜多八) 山本 富士子(お袖)  柳永 二郎(恩地源三郎) 信 欣三(辺見雪叟)  中条 静夫(笹野)  武江 泰雄(箕部)  荒木 忍(宗山)   倉田 マユミ(おます)  角梨 枝子(おこい)  町田 博子(おしも)

 

【解説】泉鏡花の同名小説を映画化したもので、衣笠貞之助・相良準が脚色、「かげろう絵図」の衣笠貞牌助が監督した。撮影は「雇い嫌い嫌い」の渡辺公夫。

 

【あらすじ】時は明治三十年代、所は伊勢の山田に東京から観世流家元恩地源三郎の嫡子喜多八を迎えて家元連中の奉納能が華やかに行われた。盲目の謡曲指南宗山は昔の娘のお袖と二人町を歩いた按摩だったが、今は妾を二人もつ町一番の師匠だった。恩地親子の権勢を面白からず思う宗山を、旅姿に扮した喜多八が訪ね、田舎天狗の鼻をへし折って立ち去った。自分の芸に自信を失った宗山は古井戸に身を投げて果てた。源三郎は喜多八を謡曲界から破門して宗山に詑びた。

◆日比谷図書館映画会◆
毎月第2・4水曜日(午後1時30分開場、午後2時上映開始)
当館講堂(地下1階)・入場料無料
 
日比谷図書館 : 〒100-0012 千代田区日比谷公園1-4
TEL 03-3502-0101(代表)
 
福岡市総合図書館映像ホール・シネラ
 
 
 福岡市総合図書館では、アジア映画や郷土福岡に関係する歴史的・芸術的・文化的に貴重な映画を収集しております。

 これらの収集した貴重なフィルムを中心に映像ホール・シネラにおいて上映を行っております。

 
 
 
観 覧 料
  *500円(大人)400円(大学生・高校生)300円(中学生・小学生)
  *定員制・各回入替制
  *チケットはすべて当日券。前売り券はありません。
  *障がい者の方は無料。福岡市在住の65才以上の方は半額
  (手帳の呈示が必要です)

 

■市営地下鉄/ 「西新駅」、「藤崎駅」下車徒歩15分
■西 鉄 バ ス/ ●博多駅、天神、西新から
「福岡タワー南口」下車徒歩5分「博物館南口」下車徒歩5分
●藤崎から 「福岡タワー南口」下車徒歩5分

〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-7-1 TEL:092-852-0600

 

没後50年特別企画

“溝口健二の映画”

世界でもっとも美しい

珠玉の傑作を連続上映!

日本人がもっとも知らない、世界の偉人・溝口健二

3月10日(土)〜23日(金)
 
連日10:30〜
※全作品ニュープリント 

3月10日(土)〜23日(金)まで
連日10:30より上映
※全作品ニュープリント

新・平家物語 3/10
・赤線地帯 3/11、3/12
・大阪物語 3/13
・楊貴妃 3/14
・噂の女 3/15
・山椒大夫 3/16、3/17
・雨月物語 3/18、3/19
・近松物語 3/20、3/21
・祇園囃子 3/22
・お遊さま 3/23
 
 
伏見ミリオン座
 
基本料金
一般 ¥1,800
大学生・高校生 ¥1,600
中学生・小学生 ¥1,100
シニア(60歳以上) ¥1,100
各種割引等
UFJ・CF・PEC・
イオンカード提示
¥200引
シネクラブ会員
(会員サービスデー)
¥1,300 (¥1,000)
留学生・障害者割引 ¥1,100

スペシャルデー
毎月17日(伏見ミリオン座の日) ¥1,000
毎週木曜日(女性サービスデー) ¥1,000
金曜1回目(ファーストショーオンフライデー) ¥1,300
12月1日(映画の日) ¥1,000
1月1日(お年玉サービスデー) ¥1,000
毎月1日は、映画サービスデー ¥1,000
※作品により変更あり
 
所在地 名古屋市中区栄1丁目4-16
アクセス 地下鉄伏見駅6番出口 次角右へ徒歩1分
電話 052-212-2437

没後50年特別企画『溝口健二の映画』

世界的名匠・溝口健二監督の珠玉の8作品を一挙上映!
「西鶴一代女」「雨月物語」「近松物語」「祇園の姉妹」「新・平家物語」「赤線地帯」「残菊物語」「山椒大夫」

2007年3月24日(土)〜3月30日(金)

 


一般:前売1000円
一般:当日1200円

会員:当日1000円

※すべて1作品ご鑑賞いただく料金です。

主催:NPO法人たかさきコミュニティシネマ
共催:コミュニティシネマ支援センター
(財)国際文化交流基金(エース・ジャパン)
支援:文化庁
平成18年度日本映画支援事業

〒370-0831 群馬県高崎市あら町60-1
 TEL:027-325-1744    
 FAX:027-326-1311
 MAIL: cinematheque@mail.wind.ne.jp
 携帯: http://www5.wind.ne.jp/tcc/k/


2007.3.31(月)→4.6(金)シネ・ヌーヴォ
映画史上に輝く巨匠・溝口健二の代表作11本をニュープリント上映
!!
溝口健二が逝去して50年。
鋭利で容赦ない人間への観察眼、妥協を許さぬ演出姿勢、
そして大胆さと繊細さを兼ね備えたキャメラワークが生み出した傑作の数々!
世界中の映画人、映画ファンから敬愛を受け続けている代表作を連続上映!

3/31(土)
10:20 歌麿をめぐる 12:15 新・平家物語  14:20 雨月+トーク 16:55 近松物語 18:55 雪夫人絵図
4/1(日)
10:20 雪夫人絵図 12:10 西鶴一代女 14:50 夜の女たち 16:30 赤線地帯 18:20 祇園囃子
2(月)
10:20 祇園囃子 12:10 雪夫人絵図 13:55 近松物語 16:00 雨月物語 18:00 西鶴一代女
3(火)
10:20 雨月物語 12:20 赤線地帯 14:05 新・平家物語 16:10 西鶴一代女 18:45 歌麿をめぐる
4(水)
10:20 夜の女たち 12:00 西鶴一代女 14:40 お遊さま 16:30 祇園囃子 18:15 山椒大夫
5(木)
10:20 山椒大夫 12:50 近松物語 14:55 歌麿をめぐる 16:50 雪夫人絵図 18:40 お遊さま
6(金)
10:20 新・平家物語 12:40 お遊さま 14:40 山椒大夫 17:05 夜の女たち 18:40 赤線地帯


トークショー3/31(土)14:20 
トークゲスト=田中徳三監督 ※『雨月物語』の上映後

●すべてニュープリント作品
●各回完全入替制
●連日朝より当日分の整理番号つき入場券の販売を開始します。ご入場は各回10〜20分前より整理番号順となりますので、
 前売券なども受付にて入場券とお引き換えください。



前売1回券1200円/3回券3000円(劇場窓口、チケットぴあ、ファミリーマート<Pコード:477-168>、他にて発売中)
当日券 一般1400円/学生1200円/高校・中学・小人・シニア・会員1000円/当日3回券3600円/会員3回券2700円